SaaSは「サービスとしてのソフトウェア」
近年注目が集まっている「SaaS」について、言葉は知っていても具体的なことまではよくわからないという人が少なくありません。そこで、SaaSの概要やSaaSでできることについてご紹介します。
「SaaS」とは
SaaSは「Software as a Service」の略語です。日本語にすると、「サービスとしてのソフトウェア」という意味になります。読み方は「サース」もしくは「サーズ」です。「サービスとしてのソフトウェア」という言葉だけだと少し意味がわかりにくいかもしれませんが、これには「クラウドサービス」という意味があります。クラウドサービスとは、インターネットを通じて利用できるソフトウェアのことです。少し前までは、ソフトウェアといえばCD-ROMなどのパッケージ型でしたが、クラウドサービスが登場してからは有形のソフトウェアなしでサービスを利用できるようになっています。SaaSの場合、サーバーからソフトウェアがデータとして提供され、端末側のクライアントがソフトウェアを利用します。SaaSはインターネット環境と端末さえあればいつでもどこでもソフトウェアを利用でき、端末にソフトウェアをダウンロードする必要はありません。一部でアプリケーションのインストールが必要となる場合はあるものの、原則としてはそのままソフトウェアを利用できます。SaaSの登場によって、ソフトウェアの活用方法がシンプルなものへと大きく変化しました。
SaaSでできること
ソフトウェアがパッケージ型からクラウド型になってから、これまでのソフトウェアではできなかったことが簡単にできるようになりました。その一例が、アカウントによるソフトウェアの管理を可能にしたことです。SaaSは一枚のソフトウェアではなくひとつのアカウントに提供されるソフトウェアです。そのため、どのような端末からでもサービスを利用できます。デスクトップとノートパソコンを併用している人は、アカウント情報さえあればどちらの端末からでも自由にソフトウェアを利用できます。どの端末を使っても、利用しているソフトウェアは同じです。自宅のパソコンで行っていた作業を、別のパソコンを使って出先で続けることができます。SaaSによって大きく変化したことのひとつが、作業する場所の自由度です。インターネットと端末さえあればソフトウェアを利用できるので、多くの企業が在宅勤務を組み込んだ働き方を導入できるようになりました。SaaSは複数人でデータを共有することも可能なので、それぞれが遠隔地にいたとしても同時に作業できます。パッケージ型のソフトウェアだとファイルのやり取りに多くの時間を取られてしまいますが、SaaSなら時間を大幅に節約できます。
おすすめの記事はこちら
SaaSは「サービスとしてのソフトウェア」
SaaSはSoftware as a Serviceの略で、直訳だと「サービスとしてのソフトウェア」という意味になります。かつてソフトウェアはパッケージ型が主流でしたが、現在はクラウド型のソフトウェアが主流になっています。
フリーランスを目指すなら【レバテックフリーランス】
SaaS業界でフリーランスエンジニアを目指すなら、レバテックフリーランスがおすすめです。レバテックフリーランスは、業界トップの実績や3人体制で行われる手厚いフォローなど、魅力満載のフリーランスエージェントです。